ジブリってさァ・・・最高のエンターテイメントだよね(ジブリ展レポ)/岩手県立美術館

 

ご無沙汰しております。

たかはしです。

2020年も不定期更新を心がけていきますので

スローペースですが、どうぞよろしくお願いします。

 

更新が遅すぎて、今から行く方はあと2週間ないですが

ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~ に行ってきました。

 

f:id:tkhsblog:20200205185551j:image

(snowの加工されすぎて気持ち悪いね笑)

 

 

ジブリというアニメーション自体、世界でも評価されているものなので、皆さん必ず1作品くらいは見たことがあるのではないでしょうか。

私自身は、ジブリは作中のどこかに必ずいろんな形の愛があるなと思いながら見ています。深くて、気づきにくいものを第三者として見ているから気づかされたり、考える作品が多いなと。

一番大好きなのは木村拓哉さんが声優されたハウルの動く城ですかね。

(キムタクが好きなんじゃないのかい?という声はおいといて…)

 

ちなみにジブリのポスター、見たことありますか?

 

f:id:tkhsblog:20200205190733j:image

(これは海外版だけどね)

 

作品はもちろんですが、一番ジブリでグっと心引きつけられるのは映画をPRするポスターなんですよね。職業病かもしれません。

その中でもコピーがすごい。糸井重里さんが好きで、いつか頭の中を見てみたいと思うくらいなので贔屓目もあるのかもしれませんが、とにかくすごい。

絵とかデザインって、良くも悪くも上手下手が分かれるじゃないですか。

才能・センスで変わるし、技術力で全く違うというか。私絵上手じゃないよ~描けないよ~ってやりとりもあるくらいだし。

だけど文章って、確かに小説家とか、ストーリー性だったり技術が求められるものもあるけど、基本、誰もが読んで書けるものじゃないですか。

私作文苦手~!って言われることはあるけど、日本人で私日本語できないよ~は、なかなか聞かない。(母国語だから当たり前だけどさ)

 

なにが言いたいって、みんなができる日本語を使って、ひとことで、その作品の内容をズバッと言えてしまう糸井重里さんの言葉の言い回しとか、表現力がかっこいいなあってこと。

日本人ですから、日本語が使えるはずなのに、糸井さんのコピーを読むと自分がいかに表現したいものに対して考えていないかが顕著になって、私レベルではできないと気付かされるのです。

 

 

まあ、愛ゆえに話がそれてしまいましたが、今回ジブリ展に行くきっかけになったのも、糸井さんとジブリの鈴木さんがやりとりされた直筆のメモ書きなんかが展示されているということだったので、行くことにしました。

 

 

2月に更新していますが、実際に行ったのはお正月真っただ中。

朝9時頃に自宅を出発し、美術館についたのは12時頃。

f:id:tkhsblog:20200205185928j:image

 

列の最後尾に行くと、ここは・・ネズミーランドのアトラクションですか・・・?とでもいいたげな姿に驚愕。

f:id:tkhsblog:20200205191432j:image

チケット発券列と会場への入場列は別々だって、と前のご夫婦が静かに話し、諦めたようで離列されておりました。

 

私たちも外で90分待ちした後、館内でもたっぷり並んでやっと入場できたのは15時頃でした。

f:id:tkhsblog:20200205191439j:image

何か暇つぶしできるものを持ってくればよかったと後悔。

 

f:id:tkhsblog:20200205190032j:image

(館内ロビー展示)

 

今は落ち着いているかもしれないですが、もし行かれる方は行く前にコンビニ(ローチケ)などでチケット発券してから会場で入場列に並ぶという方が良いかと。

 

 

で、入場してからは、もうすごくて、立ち止まってしまいました。

f:id:tkhsblog:20200205190102j:image

(入場前に配られた館内チラシ)

 

入って結構すぐ、私がメインで見たかったポスターがズラッと並んでおりました。

写真はダメだったのでないですが、やはりポスター制作のやりとりが見える原稿が見れたのは新鮮でした!

 

糸井さんが複数案出しては、鈴木さんの、もっとこういうのが欲しいだとか。

これはこういう作品だから、こっちからのアプローチも考えてみて、とか。

なにより、今はパソコンでコピーのテキストデータで送ってしまうのが、手書きのFAXでのやりとりを見るとなんだか言葉に重みを感じるような気がしました。

 

数あるポスターの中でも、私が一番心にくるのは、火垂るの墓の「4歳と14歳で、生きようと思った。」 ですかね。

f:id:tkhsblog:20200205190517j:image

※引用ネット画像ですみません。

 

まんま、なんですよ。作品まんま。ストレートに。でもこの17文字のひとことで作品の全容を伝える言葉を紡ぎだすのに、どれだけの労力があったかは、制作に関わった方しか知りませんよね。

コピーは、たかがひとこと、されどひとことなんです。こういうのを知ると、見る目が変わりますよね。

 

 

ポスターゾーンを抜けると、ようやくネコバスエリアです。

ここは写真OKだそうなので、ぜひ周りに気を使いながら記念撮影してください!

f:id:tkhsblog:20200205190312j:image

ネコバスの頭にちゃんと「いわて」って書かれてるのがかわいい

f:id:tkhsblog:20200205190358j:image

 

 

ここもOKってスタッフさんに言われてパシャリ。

f:id:tkhsblog:20200205190337j:image

トトロシャドウ♡

 

そして最後らへんになると、オウムがいる部屋になりますが、ここはなんと撮影禁止。

個人的にはネコバスよりも写真に収めたいクオリティと大きさでとっても残念でした。

記念撮影したかった~〜

ちゃんと赤とか青に光ってて、細部の作りこみも素晴らしかったのよ・・・

ぜひ目に焼き付けてほしいですね。

あ、虫が苦手な方はダメかもですが。

 

 

そんなこんなで、展示は約1時間程度でしょうか。一人だったらもっと長居してしまったかもしれませんが、十分ゆっくり見れたかな、と思います。

総括としては、小さいお子さんにはまだ難しいところもあるかもですが、ネコバスにも乗れますし飽きずに見れるかもしれません。

ちなみに、展示出た後は、物販コーナーになってます。

物販を一度出てトイレ行って再入場~なんてのはできなそうでしたのでご注意を。

 

 

なんだか今回はレポというより、憧れの糸井さんについて語る回になってしまいましたが(笑)とても良かったのでぜひ皆さん行ってみてください。

 

 

鋼の錬金術師展に行ってみた(レポ)/横手市増田まんが美術館

 

 

ハガレン、私が高校生くらいのときに読んだなあ〜懐かしい!くらいのニワカですがとっても楽しめましたよ!

 

 

鋼の錬金術師

in横手市増田まんが美術館

2019年9月29日(日)までらしいので、

行きたい方はいそいで!笑

 

 

増田まんが美術館ってそもそもなんぞや!?どこぞや!?って方はこちらからどうぞ。

増田まんが美術館は1日中いれるテーマパークだった!!【横手市増田まんが美術館】 - 旅と日常

 

 

 

ちなみに、東京&大阪で開催された映画公開記念「鋼の錬金術師展」と一部内容が異なります。とサイトにあって、調べたら原画持ってきたくらいらしいですね。

でもめちゃくちゃ見応えあったんだよなぁ。

 

 

ということで、早速振り返り!

 

 

 

鋼の錬金術師展は、まんが美術館を入って左手側に入り口ありました。

f:id:tkhsblog:20190928010751j:image

 

私たちは音声ガイドをつけなかったんですが、ほとんどの人が音声ガイドつけて楽しんでた印象。

 

展示は原画以外であれば、撮影OKでした。

f:id:tkhsblog:20190928083817j:image

 

タペストリ

f:id:tkhsblog:20190928083842j:image

 

f:id:tkhsblog:20190928084112j:image

かわいい…♡

 

ここからは端的に、驚いたことですが、

①アクリル絵の具で着色していることにビックリ。

個人的にマンガの原画を見たのが初めてだったので、感動しました。

印刷物で見るよりも生はやっぱり迫力があります。

 

②ストーリーの解説してくれるので、ハガレン初見だとしてもわかる!

実はほんと初期しか見ておらず、最終回のオチを知らなかったのです。

でも今回、美術館で見た30分くらいで全てわかり、また感動…!笑

なので、ネタバレ嫌な方はやめたほうがいいですが、それでも見るべき価値はあります。

 

 

 

最後の、真理の扉とのやりとりのシーン。

ここ、マンガが繋がれて動画になってました。

立ち止まって見て、ああなんていいこと言うんだろうか、なんて思うくらいには心打たれてました。

 

ちゃんと初めから読み返したい…!

ハガレンって、とてもいいこというなあ。

 

 

 

 

そんなこんなで、

一通り巡った出口ではこんな感じ。

f:id:tkhsblog:20190928083918j:image

 

 

出口から館内の受付の中央あたりまで戻ると、各所にも。

 

f:id:tkhsblog:20190928084923j:image


f:id:tkhsblog:20190928085018j:image


f:id:tkhsblog:20190928085021j:image

 

秋田での展示は今週で終わってしまいますが、

鋼の錬金術師展FINALは札幌。

2019年11月10日(日)〜12月1日(日)

とのことなので、ぜひ気になった方は行ってみてください!

 

f:id:tkhsblog:20190928084909j:image

 

増田まんが美術館は1日中いれるテーマパークだった!!【横手市増田まんが美術館】

 

 

3連休だったので、秋田県横手市にある増田まんが美術館へ家族と行ってみました!

 

横手市増田まんが美術館

f:id:tkhsblog:20190927021712j:image

この日はあいにくの雨だったんですが、雨だからこそ行ったことない場所に行こう!となり、初訪問です。

秋田市からは大体高速で1時間、下道で1時間40分くらいです。

 

 

私自身は、そんなにマンガを読むタイプではなく、どちらかと言うとライトな方。

ワンピースとかジョジョとか、聞いたことあるタイトルしか読まないタイプ。笑

 

マンガか〜分かる作品あるかなー?

くらいのテンションだったんですが。

 

 

あの、ここ、

超絶ナメてましたごめんなさい…!

 

 

こんなライトユーザーでもうわぁ一人で来てマンガ読み漁りたい…!って思っちゃったので、ここは観光客以外に、地元の若者入り浸ってるんじゃないかと。(ほんと近場に欲しい…)

 

 

館内はマンガの原画があるところなどはちょいちょい撮影禁止なので、撮れたところのみ紹介です。

 

 

まずは入り口。

f:id:tkhsblog:20190927022242j:image

釣りキチ三平がお出迎えしてくれます。

 

 

f:id:tkhsblog:20190927023251j:image

 

館内入って左手側に進むとあらわれてくるのがこちら。

たまたま写り込んでしまった、この人がいるあたりにマンガがずらっと並んでます。

 

 

ワンピース、スラムダンク金田一少年の事件簿ドラゴンボール手塚治虫作品はもちろん、東村アキコ先生シリーズとか、セーラームーンカードキャプターさくらなどなど…。

かなり有名な作品がたくさん置いてありました。

マンガライブラリーには25,000冊のマンガがあるんだとか。

ごろんとシートもあるので、寝ながら読んでる人も。最高だね…!

 

 

とりあえず、

ここ入館料無料なのにいいんか!?

秋田に漫画喫茶いらないんじゃないかい!?

ってずっと叫んでいました。(迷惑)

 

 

 

2階に向かうスロープには、モンキーパンチ先生や東村アキコ先生の原画があって、まあ、とにかく興奮したよね。

 

スロープで止まってしまうと思う。うんうん。

 

ちなみに2階にはマンガの名言が書かれていたり。

f:id:tkhsblog:20190927024316j:image

(ジョジョはわかりやすーい)

 

館内中央、売店上にあるマンガウォールが大迫力で見れたり。

f:id:tkhsblog:20190927024654j:image

 

f:id:tkhsblog:20190927024719j:image

 

 

あとね、1番楽しかったのはやっぱりレストランです。

ちょうど空いてる時間に入れたので、とってもいい席に座らせていただきました!

f:id:tkhsblog:20190927024835j:image

(東京じゃ数時間待つよこれ!!!)

 

 

 

壁の吹き出しで写真を撮ってみたり。

f:id:tkhsblog:20190927225919j:image

 

テーブルが錯視効果を利用しておりまして、写真を撮るとマンガみたいに浮き出てくるというステキ工夫もされていました。

よく考えるなぁ。

 

せっかくなので、インスタ映え間違いなしの写真をパシャ〜

f:id:tkhsblog:20190927025547j:image

すごくない!?浮き出てる〜!

 

 

この文字はチーズでしたよ★

f:id:tkhsblog:20190927025732j:image

 

 

 

他にも家族はこんなの食べてたり。

f:id:tkhsblog:20190927025643j:image

か、かわいい…!

とりあえず一通り盛り上がりました笑

 

 

他にも館内のベンチが面白かったり。

f:id:tkhsblog:20190927030352j:image

 

トイレ入るとなんだかバカリズムネタみたいなシュールなイラストがあってクスッとなったり。

f:id:tkhsblog:20190927030512j:image
f:id:tkhsblog:20190927030514j:image

 

 

あとビックリしたのはエレベーター!

声優さん詳しくないけど、エレベーターが無駄にいい声でした。

 

うちのおばあちゃんがエレベーター気に入って何回も2階行ったり1階行ったりして遊んでました。(迷惑)

 

でもまあ若い人たちはスロープ使うからかめちゃくちゃ空いてました。笑 

エレベーターあるとお年寄りとか、身体の不自由な方は重宝していいですね。

 

 

結構企画展やっているようなので、何回来ても飽きずに楽しめそうです。

 

この日は鋼の錬金術師展を見たので、こちらもどうぞ。

鋼の錬金術師展に行ってみた(レポ)/横手市増田まんが美術館 - 旅と日常

 

次はオノナツメ展とか。

みたいな〜〜。

 

家族で行っても楽しめたんですが、やっぱり感想としては次くるなら1人できてマンガにどっぷり浸かりたい!!!が本音なので(笑)

 

 

次回は一人で、オープンからゆっくりマンガ読みに行こうかな!笑

 

 

 

民泊ふたごでステキな体験と思い出を【由利本荘市岩城ニ古】

 

 

先日、友人が集まると聞いたのでこちらにお邪魔させて頂きました。

 

 

民泊ふたご

由利本荘市岩城古ニ地区にある、古民家。

築125年だとか。

f:id:tkhsblog:20190920223714j:image

 

この夏休み感、いいですよねぇ〜。

はあ、この日に戻りたい。笑

 

 

ここは、普段サーフィンとかSUPなどのアクティビティ体験を教えている「glassy」の皆さんが開いています。

(オーナーさんは道の駅岩城で美味しいカレーも提供しているし、爽やかイケメンというスーパーマンのような方です)

 

 

わたしも教わりたいと思い早2年目。笑

来年こそはSUPがしたーーい!

安西先生〜!

 

f:id:tkhsblog:20190920233657j:image

 

ちなみに、雑誌に載ってたのを拝借。

ステキですよね〜。

ぜひこちらに泊まる方は、やはり海でのアクティビティも体験して欲しいです。

 

 

民泊ふたごは、古民家ならではの昔懐かしい感じと海の男のこだわりが垣間見えます。

本当に、ずっと泊まっていたくなるくらいの居心地の良い空間でした。

 

 

ぜひ泊まって実際に見て欲しいんですが

軽く中を紹介させてください!!!

(たくさん写真もとったので!笑)

 

 

 

まずは入り口入ってすぐ。

サーフボードが並びます。

f:id:tkhsblog:20190920225850j:image

 

f:id:tkhsblog:20190920230756j:image

海の写真も飾ってありました。

オシャレ。

 

 

そしていろりがあるお部屋。
f:id:tkhsblog:20190920225834j:image

 

貝殻が飾ってあったり、

本が並んでいるのもいいですよね。
f:id:tkhsblog:20190920225854j:image

 

夜はこんな感じ。

f:id:tkhsblog:20190920230720j:image

ここでしっぽり飲むのもよかったなあ〜〜。

 

 

とっても余談ですが。

この日は別の部屋でカラオケしたりカードゲームしたり。 本当楽しかったー!

f:id:tkhsblog:20190920231702j:image

※これはプロポーズするゲームでした笑

 

 

 

続いては入り口横のお部屋。

ここには小物が並んでました。
f:id:tkhsblog:20190920225843j:image

 

ハットやキーホルダーなど、海にまつわるグッズが置かれてます。

お値段もついてたから、買えるのかも!

(記念に何か買えばよかったなあ)


f:id:tkhsblog:20190920225847j:image

 

 

f:id:tkhsblog:20190920232043j:image

なぜかこころに響く教訓も。

さすが福沢諭吉

 


f:id:tkhsblog:20190920225838j:image

絵本も可愛い。

ここで夏休みの宿題をしたい!笑

 

 

 

そして1番好きなスポットがこちら。

 

室内だけでもこんなに可愛いのに、

建物の裏側を行くと青い扉が。


f:id:tkhsblog:20190920225858j:image

わくわくしません??

 

 

 

この扉を抜けると

 

 

 

f:id:tkhsblog:20190920230651j:image

海が・・・!!!!!

 

 

 

この日、この民泊ふたごから会社に出社するというなんとも言えない体験をしたのですが(笑)

朝から爽やかな海が見れて、本当に良い1日でした…♡

 

また来年、夏にここに集いたいなあ。

蚊帳に寝れたのも初めての体験でした。

ぜひ、泊まってみてください。

 

 

water adventure glassy【グラッシー】

 

 

一度は見て欲しい!全国花火競技大会「大曲の花火」

 

早くも夏の終わり。

今年もあの花火を見てきましたよ。

 

そう、全国花火競技大会「大曲の花火」です!!!

 

 

秋田県なまはげや秋田犬やきりたんぽやらが有名ですが、花火も負けておりません。むしろ秋田県民で且つ夏大好き人間の私はこれを見て、ああ…今年も夏が終わった…と実感し、涙するほどです。

 

ほんと、夏が終わっちまったなぁ。(大げさ)

 

 

 

全国花火競技大会「大曲の花火」(大仙市)とは

1910年に始まったのが最初の大会。全国花火競技大会はいわば花火師の日本一を決めるもので、内閣総理大臣賞や文部科学大臣賞など数々の賞が授与されます。

 

なので全国の花火師はこの大会で賞をとるのを目標に、技術を高めているとか。

 

確かに毎年見ていても、なんだこの花火は!?って思う芸術性の高い花火を目の当たりにすることができます。

 

 

まあでも、こんな長い説明は良いので(笑)

とにかく今年の写真をみてください!

※桟敷席とかじゃなく、街中で見られる景色です

 

ドーン!

f:id:tkhsblog:20190901141122j:image

 

ドドーン!

f:id:tkhsblog:20190901141135j:image

ドーーーン!!

f:id:tkhsblog:20190901141155j:image

前の人がかぶっちゃいましたね(笑)

でもとてもキレイで大迫力なんですよ。

良さがわからん!!と思った方はぜひ検索してみてほしい…(ダメだこりゃ)

 

でもとにかく伝えたかったのは、

 

①かなり近場で見ることが出来るので現場では大迫力だよ!!!!(特に桟敷席から見る景色はすごいらしいよ)

 

②とにかくレベル高い花火師が集まるので芸術性ある花火も楽しめるよ!!!

 

③秋田だとテレビで中継されるほどステキな花火大会だよ!!!

 

の、3点です。

 

でも本当に、以前初めて妹を連れて行ったときは、近すぎて光や音にびっくりして耳をふさいでいました。かわいい。(シスコン)

 

ちなみに、桟敷席やイス席などは当日も残っていれば販売しています。

今年から出店がたくさんあったコーナーはチケットないと入れなくなってしまいました。

 

でもまあチケットなかったとしてもそのエリア外で出店を出してるとこもあるので、それなりには楽しめます。

個人的にいつかは桟敷で見たいですけどね~。

 

 

もし来年行ってみたい!と思ってくれた方は、交通面を気をつけた方が良いですかね。

この日は少子高齢化で人口が少ないはずの秋田県に75万人くらいの人が電車やら大型バスやらで集まりますから。

(調べたら大仙市は人口約4万人なので・・・約20倍くらい??)

 

 

都会ほどではないかもしれませんが…

道路渋滞!

トイレ激混みィ!

まちなか交通規制かかってるゥ!

 

なんてことがありますので、初めて来られる方やお子さんいらっしゃる方は、その辺の対策とか調べて来られた方が安心&安全&スムーズです。

 

駐車場も無料とか有料とか予約専用など…いろいろありまして、毎年会場から近いエリアから埋まって行くので注意です。

 

私はだいたいコカコーラ工場あたりに止めさせてもらってます。会場まで歩くと30分くらいかかっちゃいますが、周りの田んぼとか見ながら歩いて会場に向かうのもなんか好きなんですよね。

こんな感じでとてものどかです。

f:id:tkhsblog:20190901141544j:image

 

 

まあ秋田県民で人混みが苦手な方は来年もテレビで堪能しましょうね!(なんだか回し者みたいになってしまった)

 

今年も、秋田の夏の風物詩を楽しめることができてとても良かったです。

また来年も見れますよーに。

f:id:tkhsblog:20190901141653j:image

軍鶏たっぷり!贅沢な究極の親子丼を食せ!《東京都港区》

 

またまた東京編。

ここも美味しすぎたので紹介させてください。

 

 

青山 鶏味座(とりみくら) 本店

 

外観(というか提灯だけどね!)はこんな感じ。

f:id:tkhsblog:20190829230347j:image

 

 

和な雰囲気で、外まで炭火のいい香りが漂ってました。

 

 

ちなみに、東京軍鶏(しゃも)ってご存知ですか?

鶏肉の風味を最大限に生かした東京のブランド鶏で、他の鶏肉と比べて赤身が濃いそうです。

けんか鶏の軍鶏は胸などの筋肉が発達することから歯ごたえも良く、旨味とコクが良いとか。

食べた後に美味しすぎたので改めて調べてみました(笑)

 

そんな東京軍鶏をふんだんに使った贅沢な親子丼がこちら。

f:id:tkhsblog:20190829230343j:image

ランチで1380円だったかな。

 

 

そのまま食べても絶対美味しいであろう軍鶏をプルプル玉子で閉じてしまう贅沢さ。

 

そしてその上に乗ってるのは見事なまでにオレンジな卵黄さんではありませんか。

 

見た目からもうすでに好き〜〜〜!!!

(まだ食べてない)

 

いや、食べる前からわかってました。

絶対美味しいって。

 

カウンターに、七味はもちろんですけど山椒も置かれてるのに気付いた時思いましたもん。

この店分かってるって。

 

だってこれだよ、これ。

f:id:tkhsblog:20190829230352j:image

 

美味しくない訳がない!!!

 

ということで食べたら、東京軍鶏の本気を見ました。

美味しいすぎます…!

卓上にあった山椒とあう!!!

 

 

秋田もね、比内地鶏という全国に誇れるブランド鶏があるんですよ。

これもね、本っっっ当に美味しくて、ぜひ比内地鶏の親子丼も食べて欲しいんですけど、東京軍鶏はまたベクトルが違う美味さです。

 

まず、ダントツなのは肉の弾力。

噛みごたえがあって、噛めば噛むほどスルメみたいに旨味を感じました。なんだろう、皮がバリバリに焼かれたわけじゃないのに、皮が噛み切れる瞬間を感じれるというか。(そのくらい弾力がすごいこと伝われ…!笑)

 

あと想像していたより脂を感じませんでした。アッサリで食べやすい!

調べたら東京軍鶏は低脂肪・高タンパクみたいですね。万年ダイエッターには超嬉しい…。

 

親子丼食べてからすぐ出てしまったのですが、やっぱり炭火焼きの東京軍鶏も食べてみたかったですね。

 

ちなみに、お店で唯一気になったのは、お昼時で忙しすぎて店員さんが回っていない感じがしました。(まあ、このおいしさならお客さんも多いし仕方ないのかな)

 

それとメニューを見てたら焼酎とか日本酒もあってお酒を飲むのも良さそうでした。

軍鶏でお酒を嗜むのも良さそうですね。

今度は夜にでもトライしてみます!

 

青山 鶏味座 本店

食べログ 青山 鶏味座 本店

 

わんこ焼きはまぐり体験ができるお店 青山八番too《東京都港区》

 

 

とてもステキなお店に出会えたので、たまには東京情報を。

 

 

焼きはまぐり 青山八番too

 

青山一丁目駅から徒歩5分くらいだったかしら…方向音痴なので迷いながら行きましたが、隠れ家的な雰囲気がステキでした。

 

店内(カウンターから)はこんな感じ

f:id:tkhsblog:20190829215421j:image

 

一人飲みでも全然いけそうな感じ。

店員さんがとても親切だし物腰柔らかで良い雰囲気でした。

 

ここはなんと椀子そばならぬ、わんこ焼きはまぐりが体験できるとか。

貝好きにはワクワクする響きじゃありません?

 

それがこちら!(わぁ〜たっぷり!)

f:id:tkhsblog:20190829212534j:image

 

ストップ!って言うまで味を変えて焼き続けてくれるのです。

 

私が行った時は最初に出汁をたっぷりかけた焼きはまぐり、次は醤油味でした。

1個@165円だったかな。

100個くらい食べれるかも!と思ったのですが他にも魅力的な料理がありすぎて8個でストップ(笑)

 

次回は100個目指したいですね〜。

なかなかはまぐり専門のお店は秋田にないので新鮮でした。

 

ちなみに、オーナーさんが青森の方らしくて親近感。東京に行った時、東北の方がいると安心感ありますよね(笑)

 

だからか、青森産の嶽きみ(with枝豆)の天ぷらもありましたよ。嶽きみ、本当に美味しいんですよ。

普通のとうもろこしだとそうでもないのに、嶽きみと聞いただけでテンションが上がってヨダレが出ます。(私だけ?)

f:id:tkhsblog:20190829213359j:image

 

本当に1度は食べて欲しい…。

というか青森産の嶽きみなんて、間違いないです。(断言)

 

あとこの刺し盛り。

f:id:tkhsblog:20190829213830j:image

 

左から、(記憶が間違いなければ)

◎北海道産の白雲丹

◎アジのミョウガと味噌和え

◎昆布〆の真鯛

◎カンパチ

◎サバの燻製

 

あの、控えめに言って

最高すぎませんか!!!!!!!

 

 

特に初めて燻製された刺身を食べたんですが、なんですかあれは。旨味&香りが良すぎます。

 

昆布で〆たのも、店員さんが4日熟成させましたって言っていた気します。

ハイボールがとってもススム〜〜〜!!!

 

他にも、このだし巻き玉子も美味しかったし

f:id:tkhsblog:20190829214815j:image

 

この炊き込みご飯も美味しかった…

牡蠣うまっ…

f:id:tkhsblog:20190829214906j:image

 

とにかく良い夜を過ごせました。

なかなか青山あたりで飲むことなんてないので良い経験。やっぱり美味しいものは心も満たされますね〜。

 

ちなみに、9月に移転されてしまうそうなので(閉店じゃなくて本当に良かった)行く方は気をつけてくださいね。

わたしも確実にリピートしよっと♡

 

焼はまぐり 青山八番too

食べログ 焼はまぐり 青山八番too